エフォートサッカースクール5/26
風が冷たい一日で終わるころにはかなり冷えていましたが、選手たちは相変わらず汗だくでとても良く頑張っていました^^
本日はアジリティメニューにパスを加えてみました。
ミニハードルをサイドステップで超えてからパス、その後はサイドから前後に向きを変えてパス、と実戦に少しでも近づくように、単調になりやすいので飽きないように。
その後は、2メートルほど横幅のあるジグザグドリブルでステップの速さを意識しながら取り組んでもらいました。
ちょっと単調なドリル形式にはなりますが、確実にドリブルの切れが上がっていきますので、継続しながら取り組んでいきたいと思っています。
つづけて、スリータッチからのダブルタッチ、クライフターン、アウトサイドターンと体の傾け方と、重心の位置の動かす感覚を身につけるためのドリブルを練習しました。
はじめは苦戦していましたが、ポイントを伝えていくと形になってきて、さすがこの年代は習得が早いと感じました。
タッチの幅、可動域の広さがでてくるとDFを大きく外す感じで、試合でも使えるようになります!
その後は1対1と2対2でどんどんチャレンジしてもらいました!
何回も参加してくれている選手は少しずつドリブルのスピード感が増してきているのを感じます。
これからは徐々に奪う守備もトレーニングしていきます。
ドリをたくさんした後は、ポゼッションの練習をおこないました。
ポイントとして、ボール保持者に対して、どのパスコースでボールをもらうのか、それともスペースを使うのか?あとはDFを外すタイミングと動き出しのスピードを意識してもらいました。
15分ほどのメニューでしたが、終わるころには連動した動きがたくさん見られるようになりとてもよかったです!
5月も無事に終えることができまして、感謝しております!
これから暑い時期になってきますので、熱中症にはくれぐれもご注意ください。
ちなみに、練習の30分前には300ml~500mlの水分補給をしておくと良いらしいです。(一気に飲まずに1時間前~30分前までに)
練習中は水分補給の時間こまめに取っていきます!
6月もまだまだ参加受付中ですので、今後ともよろしくお願いいたします!