top of page

エフォートサッカースクール 11/2(金)

エフォートサッカースクールへご参加いただいた皆様、誠にありがとうございます!

☆トータルスキルクラス 4年生~6年生クラスのトレーニング内容 ・リフティング (ボールの中心をとらえる、ボールを蹴る強さの強弱のコントロール) ・ドリブル鬼ごっこ (相手に触られないボールの位置、スペースの認識)

・フリードリブル (横方向へのドリブル、いろいろなボールタッチの組み合わせ)

・2対2 (相手を動かしてドリブルコースを作る、逆をつく)

・3対3 (どこから突破するかを考える、ドリブルとパスの使い分け、受ける動きのスピードを速くする)

・3対3 (ボールをもらうときの角度を考える、守備の状況を見て効果的なプレーを選択する)

・ポゼッション (パスコースを作るドリブル、相手との間合いを感じる)

・ゲーム

11月に入りメニューを変更しました。

ドリブル鬼ごっこでは守備選手がどこからボールを取りに来るか、自分のボールを触られないようにどう運ぶか、角に追い詰まられると逃げ場がなくなるので事前にある程度スペースを見つけておく、ドリブルしながら状況を把握してもらうことをテーマに取り組んでいます。

今回は初回なので現状でどこまで考えておこなっているかの把握と、シンプルに楽しんでもらいました^^

フリードリブルでは横方向のドリブルに取り組みます。

ただ単に横方向というよりも、逆方向のタッチ(右方向なら左、左方向なら右)も入れながら相手守備選手を動かすイメージでおこなっているのと、体の使い方も前後ではなくて左右の動きができるように頑張ってもらっています。

こちらも苦戦している様子が多々ありましたが、軸足の位置と上半身の使い方を理解できればすぐにできるようになりますので引き続き取り組んでいきたいと思います。

2対2では守備は球際を激しく、チャレンジの選手とカバーの選手の連動性を高めていくことをメインに、攻撃側は相手守備が整っている状態で突っ込まずに横方向で相手の位置をずらしてみたり、後ろ方向で相手を引き込んでみたり、突破しやすい状況を作ることを意識してもらっています。

相手守備の一人目をかわすことはうまくなってきていますが、二人目の選手のカバーリングにまだまだ引っかかることも多いので、目の前の一人だけではなくて二人目の選手の位置まで把握しながらできるように頑張ってもらいます!

3対3は設定を変えて2種類取り組みました。

最初は攻撃方向は特に定めずに確実につなぐこと、相手の守備が薄いところを探して運んでいくトレーニングです。

次は攻撃方向を定めながら中央、サイド、どこを突破していくかを考えるトレーニングです。

どちらのトレーニングもドリブルだけパスだけにならないように取り組んでいます。

ボールを持っている選手は味方選手の動きを把握しながら、突破できそうか、パスコースがあるか、なかったらドリブルで運んで作るか、相手の守備はパスとドリブルどちらを警戒しているか、といった要素を感じながらプレーするように要求しています。

ボールを持っていない選手は、確実にもらえる位置に動くのか、厳しいパスコースでも通ったらチャンスになるような位置に動くのか、もらいに行く時の速さを上げることでボールを持っている選手にはっきり伝えること、ボールを持っている選手がボールを持つ前から動き出しておくこと、守備の選手が自分のポジショニングに対してどういう動きをしているか(マークするのか、味方のカバーに入っているか等)を確認して次のアクションを起こすように取り組んでいます。

以前だとパスを出したら動きが止まる、パスコースが無い状態でも気づいていない、ボールを持っているときは味方の動きを把握できていない、ボールを受けた方向しか見れない、マークがついていても気づかずにパスを要求する、等々課題もたくさんでしたがかなり改善されてきたように感じます^^

選手のプレーの意図がより明確になってきたのと、状況が変わった時はそれに応じて継続してポジショニングの変更やプレーを選択できている場面が増えてきました。

その反面、どんな方向からでも正確にボールをコントロールできることやドリブルの種類、パスの精度やキックの種類、こういったことがもっと良くなっていくでプレーの種類や引き出し、アイデアが増えていくと改めて感じます。

プレーのアイデアは自分にとって自信のある、できる技術をベースに生まれてきますので、時間はかかりますがそういった部分もきっちりと取り組んでいきたいと思います。

最後はゲームをの楽しんでもらいました^^

一皮むけてきた選手、もう少しで一皮むけそうな選手増えてきていますのでこれからが楽しみです^^

リフティングランキング(11月2日時点)

※用紙に名前を記入お願いします

(記入してくれている選手増えてきました^^)

※サッカーノートに貼るかファイルなどのご用意お願いします

(サッカーノートに貼っているお子さん多いです。ノートに練習のことやポイントをびっちり書いている選手もいます。)

※記録更新の選手は練習後にクリア数を受付表に書きますので教えてください

※バッジ完成しましたので配布しています^^

継続は力なり!頑張っていきましょう^^

6年

1位 S君 113個

2位 R君 111個

3位 R君 89個

5年

1位 S君 81個(更新!)

2位 M君 68個(更新!)

3位 R君 53個

4年

1位 D君 95個

2位 S君 69個

3位 S君 53個

3年

1位 R君 23個

2位 S君 18個

2位 H君 18個

1年 

1位 Y君 27個

最新記事

タグ検索

ソーシャル

  • Facebook Classic

TEL 08025378891 (石山)

mail info@effortss.com

bottom of page