top of page

エフォートサッカースクール 2/4(月)

エフォートサッカースクールスクールへご参加いただいた皆様、誠にありがとうございます!

☆ドリブル突破&ハードワーククラス 3年生~6年生のトレーニング内容

・リフティング (インサイド、アウトサイド、ボールの中心をとらえる)

・ラダー (足を速く動かす、上半身の使い方、ステップの使い分け)

・フリードリブル (いろいろなボールタッチ、足を速く動かす、軸足の移動)

・コーンドリブル① (ダブルタッチ、可動域を広げる)

・コーンドリブル② (ドリブルのコースをイメージする、ドリブルの角度を変える)

・1対1 (相手をブロックする体の使い方、体を入れて奪う守備、球際)

・1対1対1 (積極的に奪う、数的不利の状態でのドリブル)

ゲーム

リフティングでは股関節と膝関節の動きを良くするためにインサイドとアウトサイドの部分で取り組みました。

ドリブルではまっすぐ走る以外にも左右の横方向や後ろ、回転や捻じるといろいろな動かし方が必要になっていきますので内転・外転、内旋・外旋といった動きを練習してもらっています。

ラダーでは、足を速く動かすために腕の振りを意識しておこなってもらいました。

サッカーの場合ドリブルやキックなどボールが足元にあることが多いので、足にばかり意識がいきがちですがバランスを取るためや重心を使うためにも上半身も使えたほうが足への負担が減ったり、全身の筋力を使えて初速が上がったりします。

ラダーの場合だと足の動きばかりに集中して上半身に力が入りすぎてカチコチの状態、それか力は抜けているけど上半身を使えていない場合があったりします。

腕の振りから背中、お尻、足と連動させるイメージで取り組んでもらっています。

またそれと合わせてステップ中の強く踏むステップと弱く踏むステップの使い分けも意識してもらっています。

移動を兼ねたステップの時は体重が乗ることを意識しながら地面を押す感じ、次のステップのための軽いステップは軽く早く、ドリブルに置き換えると強いステップで方向転換やストップ、加速などのイメージで、軽くて速いステップはボールタッチに使います。

フリードリブルではインサイド、アウトサイド、ドラッグバッグや足の裏を使ったターンなどよく使うボールタッチをおこないながら体の動かし方や先ほどのステップを意識してコツをつかんでいってもらいました。

コーンドリブル①では2種類のダブルタッチのトレーニングを通じて、股関節の可動域を広げる練習をおこないました。

ボールを扱える幅を広げることで相手を大きくかわせるようになっていくのと、ボディバランスも良くなっていきます。

足を横に大きく広げるほうのダブルタッチは比較的よくできていましたが、足をクロスするパターンでは上半身の使い方も必要になってくるため苦戦していましたが、繰り返すうちに少しずつコツをつかんでいっていました^^

コーンドリブル②ではランダムにおいたコーンの間を抜いていくような形にしています。

試合でドリブルを使うとなると相手の間合いや位置もその時々で変わりますので、いろいろな方向で使えるようにしておくことと、相手との間合いを確認しておかないと相手の足にひっかかったりしていまうことがあります。

ドリブルで仕掛ける前に相手との間合いと位置を見て、どういったドリブルコースがあるかを確認してもらいながらおこないました。

ドリブルの種類も限定しながらおこなっていて、おこなうドリブルが変わればそれに合わせて間合いの距離感や、ボールの持っていきかたも変わりますので、使えるようにするためにどうするか体で感覚をつかんでいってもらっています。

1対1では球際の部分とボールを持っているときはしっかりと体を使って相手をブロックする、守備の場合は相手との間合いをつめて体を入れて奪うことをポイントに頑張ってもらいました。

1対1対1ではもう一人増えた状態でおこなっていますので、守備の人数は2人の状態になります。

ボールを持っている選手はボールを止めてしまうと一人はブロックできてももう一人をブロックするすることができません。

ですのでボールを動かしながら1対1にもっていく、あるいは2人目が来た時に1人目と2人目の間を狙うなど工夫が必要になっていきます。

まだまだ1人目に意識が行き過ぎて2人目が認識できていない時がありますので、そういった部分も改善していきたいと思います。

2月は単調なトレーニングが多くなりますので、単なる作業のようになってしまうとつまらなくなってしまいますが、一つ一つ一回一回の取り組みの中でこういう風にしていくのかなと自分で意識しておこなえる選手が多くよく集中できていました^^

頭で理解しても体が言うことを聞いてくれない時もあります。

ただ、意識しておこない続けることで、あっ、こういうことか、と理解できる瞬間もやってきますので、そうなればあとは繰り返しながら体で覚えていき、無意識に自然とできるようになります。

今月はこのような形で体の動きとフィジカル的な要素のアップをしていき、3月は駆け引きや練習したことを使えるようにしていきたいと思いますので、ぜひまたのご参加お待ちしております!

最後はゲームを楽しんでもらいました^^

リフティングランキング(2月4日)

※用紙に名前を記入お願いします

(記入してくれている選手増えてきました^^)

※サッカーノートに貼るかファイルなどのご用意お願いします

(サッカーノートに貼っているお子さん多いです。ノートに練習のことやポイントをびっちり書いている選手もいます。)

※記録更新の選手は練習後にクリア数を受付表に書きますので教えてください

※バッジ完成しましたので配布しています^^

継続は力なり!頑張っていきましょう^^

6年

1位 S君 113個

2位 R君 112個

3位 R君 89個

5年

1位 S君 82個

2位 M君 68個

3位 R君 53個

4年

1位 D君 95個

2位 S君 69個

3位 S君 53個

3年

1位 R君 23個

2位 S君 18個

2位 H君 18個

1年 

1位 Y君 43個

最新記事

タグ検索

ソーシャル

  • Facebook Classic

TEL 08025378891 (石山)

mail info@effortss.com

bottom of page