エフォートサッカースクール 4/9(火)
エフォートサッカースクールへご参加いただいた皆様、誠にありがとうございます!
☆3年生~6年生クラスのトレーニング内容
・リフティングシュート (インサイド、アウトサイド、キックのコントロール)
・コーンドリブル① (ドリブルスピードを上げる、スピードに乗った状態の方向変換)
・コーンドリブル② (足裏のターン、クライフ、ドラッグバッグ、ターンのスピードと幅を広げる)
・1対1① (相手の逆を突く仕掛け、体の向き、奪われないボールの持ち方、相手を感じる)
・1対1② (縦と横への突破、ボディフェイント、突破からのシュート)
・ドリブルゲーム (実戦に近い状態でのドリブル突破、突破の連続)
・ゲーム
リフティングではインサイド、アウトサイドを使ってひざの動きと股関節の動きを柔らかく、可動域を大きくできるように取り組みました。
毎回少しずつの時間取り入れていますので、しっかりとボールの中心をとらえながらコントロールできるようになってきています。
ゲーム中などもトラップで使っている場面も増えてきたりしています。ボールを扱える範囲が広がっていきますのでこの調子で頑張っていきましょう!
コーンドリブル①ではドリブルのスピードを上げる、曲がるときにもスピードを落とさずに方向を変えることができるように取り組みました。
スピードがついた状態ですのでボールタッチに力が入ったままになってしまい、思い通りのコースに行けなかったり、強く蹴りだしすぎたり、という場面がありましたが、よくチャレンジしながら頑張っていました^^
ボールタッチの足よりも軸足での体と体重の移動がポイントになります。
わかってくるとドリブル中の動作のロスが減ってきてスムーズに移動できるようになっていきますので、しっかりと意識しながらスピードを上げていけるようにしていきましょう。
コーンドリブル②ではいろいろなターンに取り組みました。
前方向のドリブルは以前から取り組んできて良くなっていますので、ターンの時の体の使い方、特に反転に関して今月は取り組みます。
反転の際に足だけでボールを蹴ってしまうと自分からボールが離れてしまい、相手守備者に体を入れられる隙間ができてしまいます。(相手の逆をしっかりとつけていればそれでもOKです)
体ごと反転できていると(特に上半身)相手をブロックしながらターンすることができてボールを奪われにくい状態を作ることができ、ターンの幅も大きくすることができます。
良く意識しながら取り組んでくれていますので、少しずつ変化がみられています^^
1対1①では相手の逆を取ることを特に意識して取り組んでいます。
ボールタッチを入れる前の仕掛け、ボディフェイントや体の向き、タイミングやスピード、間合い、ボールの位置といろいろな要素がありますのでなかなか難しいですが選手それぞれ試行錯誤しながら頑張っています。
うまく相手を動かせて逆を突いている場面もでてきていますので、その感覚を忘れずに自分のものにしてほしいと思います。
1対1②では攻撃方向をつけた状態でおこないました。
相手と斜めに相対している状態からのスタートで、そのまま縦に行くのか、相手守備者が縦をおさえにきたら横を狙うか、自分の感覚だけでなく相手の状態や意図をしっかりと感じれるかがポイントです。
まだ縦に行ける場面でスピードを落としてしまったり、反対にしっかりと縦にドリブルできるコースが作れていない状態で無理やり突っ込んでいったりという場面も多いので、仕掛けやドリブルの使い方をしっかりと強化していきたいと思います。
ドリブルゲームでは1対1とは違って相手が複数いる状態になります。
一人目をかわしても二人目、三人目がいるときもあります。
一人目を大きくかわしても二人目にカバーに入られていてカットされる、キープでその場にとどまり続けると囲まれて相手に奪われる。
ボールを奪われるというよりも、プレーを急ぎすぎて自分で失ってしまっている場面が多かったので今取り組んでいることをしっかりと使えるように引き続き頑張っていきたいと思います。
以前の取り組みでポジショニングや連動の部分はよくなってきましたので、個の突破力を上げることでさらにプレーの幅、選択肢が広がっていきます。
今取り組んでいることができるようになってくるとさらに一段階レベルアップしますので、私自身もっと工夫しながら選手たちと一緒に頑張っていきたいと思います!
最後はゲームを楽しんでもらいました^^
リフティングランキング(4月9日)
※用紙に名前を記入お願いします
(記入してくれている選手増えてきました^^)
※サッカーノートに貼るかファイルなどのご用意お願いします
(サッカーノートに貼っているお子さん多いです。ノートに練習のことやポイントをびっちり書いている選手もいます。)
※記録更新の選手は練習後にクリア数を受付表に書きますので教えてください
※バッジ完成しましたので配布しています^^
継続は力なり!頑張っていきましょう^^
6年
1位 S君 82個
2位 M君 72個
3位 Hちゃん 60個
5年
1位 D君 100個
2位 S君 85個
3位 S君 53個
4年
1位 R君 23個
2位 S君 18個
2位 H君 18個
2年
1位 Y君 54個