top of page

エフォートサッカースクール 2/23(金)

本日ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございます!

☆トレーニング内容

・ラダー (両足ジャンプ、片足ケンケン)

・コーンドリブル(足裏ターン、ステップオーバーからのターン)

・1対1 (ターンの使い方、ボールを奪われないようにする)

・ドリブル&シュート(トップスピードのドリブル、細かいタッチのドリブル)

・2対2 パス無し(ドリブルコース、チャレンジ&カバー、球際)

・3対3 パス有り(ドリブルとパスの判断、攻撃方向の判断、サポートの動き、数的優位を作る)

・ゲーム

ラダートレーニング、両足ジャンプは姿勢と高さ、片足のケンケンは低くてもいいので早くステップすることを意識しておこないました。

初めて参加してくれた選手もいましたが、ポイントをよく意識しながら取り組んでくれていました^^

コーンドリブルでは今までと違うターンも入れて練習しました。

今回は、ターンの前にフェイント動作が入ります。

フェイントというと前向きに仕掛けて突破していくイメージを持っている選手が多いと思いますが、後ろ向きで相手守備選手を背負っているときにも効果的です。

続いては実戦練習ということで1対1をおこないました。

先週のおさらいでターンの方向を再度意識してもらいながら取り組みました。

自分の体をうまく使って、相手選手をブロックする感覚をつかめてきた選手も増えてきました。

そこにもう少しフェイント(少し前へ行く振りをするとか、後ろへターンするふりをして前へ行くとか)を入れたりできるともっと面白くなっていきますので、ぜひチャレンジしてみてほしいと思います^^

その後はトップスピードのドリブルからシュートに取り組みました。

タッチは細かくおこなってもらっていますが、利き足はよいスピード感でドリブルができるようになってきました。

この練習も数回取り組んでいますが、練習最後のゲーム、ゴール前でキーパーと1対1の場面などで蹴り出しすぎずにキーパーが飛び出しにくいドリブルができている場面も増えてきたように感じています。

2対2 パス無しでは今回は守備の部分、球際、プレスのスピード、カバーと予測、奪う守備を徹底しておこないました。

待ち時間も少なめにしながら体力的にもハードに取り組んでいきましたが、よく頑張れていたと思います。

また激しい守備の中でもボールを持てるようになってきている場面も増えてきたように感じています。

3対3 パス有りでは前後どちらにも攻めてもOKという条件でおこなっていますので、どちらかを攻めようとしたときに相手の守備選手が攻撃方向を抑えに来ます。

その時に反対側の守備が薄くなりますのでそこ(人の動きの流れ)を感じ取れるかどうかがポイントになります。

初めは全員がボール保持者の攻める方向にサポートして同じサイドでの3対3の状態でしたが、攻撃方向と反対側で待つ選手もでてきました。

それが正解とかそういうことではないのですが、ポジショニングの駆け引きやアイデアも覚えていくと、より狙いを持ったプレーができるようになっていきますので、いろいろと試してみながら引き出しを増やせるように取り組んでいってもらいたいと思います。

最後はゲームを楽しんでもらいました^^

春休み短期教室、新4年生~新6年生クラス(11:30~)ぞくぞくとお申込みいただいております(キック&ヘディングのクラスは定員となりました。)!

新2年生~新4年生クラス(10:00~)はまだ空きの余裕もありますので、もしご興味のある方いらっしゃいましたらぜひお越しくださいませ^^

リフティングランキング(2月23日時点)

※用紙に名前を記入お願いします

(記入してくれている選手増えてきました^^)

※サッカーノートに貼るかファイルなどのご用意お願いします

(サッカーノートに貼っているお子さん多いです。ノートに練習のことやポイントをびっちり書いている選手もいます。)

※記録更新の選手は練習後にクリア数を受付表に書きますので教えてください

※バッジ完成しましたので配布しています^^

継続は力なり!頑張っていきましょう^^

6年

1位 Y君 127個

2位 Y君 57個

5年

1位 S君 81個

1位 R君 76個

3位 Y君 63個

3位 R君 63個

4年

1位 S君 55個

2位 R君 37個

3位 S君 36個

3年

1位 K君 43個

1位 S君 40個

3位 T君 22個

2年

1位 R君 20個

2位 S君 17個

3位 S君 10個

最新記事
タグ検索
ソーシャル
  • Facebook Classic

TEL 08025378891 (石山)

mail info@effortss.com

bottom of page